【簡単】マインクラフトのサーバーを建てる方法【初心者向け】

【簡単】マインクラフトのサーバーを建てる方法【初心者向け】

はじめに

マインクラフトのマルチプレイを楽しみたいなら、自分でサーバーを立てるのがおすすめです。
この記事では、Windows PCでJava版マイクラのサーバーを建てる基本的な手順を分かりやすく解説します。


1. Javaのインストール確認

まずはJavaがPCに入っているか確認します。

  • コマンドプロンプトを開き(Windowsキー + R →「cmd」)
  • java -version と入力しEnter
  • バージョンが表示されればOK。
  • 入っていなければJava公式サイトから最新版をインストールしてください。

2. マイクラサーバー本体をダウンロード

公式サイトからサーバーソフト(jarファイル)をダウンロードします。


3. サーバーを起動するためのbatファイルを作成

  • MinecraftServerフォルダ内にメモ帳を開く
  • 以下の内容をコピーして貼り付ける
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar minecraft_server.jar nogui
pause
  • 「名前を付けて保存」→ファイル名を start.bat にし、ファイルの種類は「すべてのファイル」にして保存

4. サーバーを初起動・利用規約の同意

  • start.bat をダブルクリックで起動
  • しばらくすると eula.txt が生成されるので開く
  • eula=falseeula=true に書き換えて保存
  • 再度 start.bat を起動するとサーバーが立ち上がります

5. サーバー設定(オプション)

  • server.properties ファイルで設定変更可能
  • ポート番号や最大プレイヤー数など調整できます

6. サーバーへの接続方法

  • 同じネットワーク内なら、起動しているPCのローカルIPアドレス(ipconfigで確認)を入力して接続可能
  • インターネット越しに接続したい場合は、ルーターのポート開放(デフォルトは25565)を設定する必要があります

まとめ

以上がWindowsでJava版マイクラサーバーを建てる基本手順です。
簡単に自分だけのワールドを作って友達と遊べます。

わからない場合はコメントください。


参考リンク

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です